以前アップした…【健康経営優良法人として―2025年の健康経営計画―】というタイトルのブログ。
昨年度1年間、社員の健康を担保できるようにと、取り組んできた。
↓お時間ある方は、ぜひご覧ください。↓
【ブログ:健康経営優良法人として―2025年の健康経営計画―】
.
.
.
目的は、社員の健康を担保できる会社になること。
それが社員の笑顔につながるから。
社員の健康被害は、会社の大きな損失。
.
.
.
そして、社員の健康被害は、その社員のご家族にとって
会社以上に大きな損失となる。
そうなってはならない。
幸せな家庭を、暮らしを送りたいと言っている社員のみんなのためにも
健康を担保できる会社にならなければならない。
.
.
.
その目的の中、力添えをいただきながら、様々なことを実行してきた。
◎BODY REPORT
⇒健康診断以外に、年に3回の体の状態を確認できる時間と機会を提供。
◎健康プチ勉強会
⇒毎月1回、テーマを決め、保健士さんを交え、健康についての勉強会を開催(オンライン)。
◎健康相談保健室(オンライン保健室)の設置
⇒オンラインで保健士さんにいつでも相談ができる環境を整えた。
◎健康経営社内LINEグループ
⇒毎月、健康に関する情報を提供。
◎年3回のモルック大会
⇒運動不足解消+コミュニケーション不足解消+チームビルディングとして。
◎社員対抗ウォーキングラリー
⇒運動不足解消+健康増進。
◎面談(1on1)の実施。
⇒3ヶ月に1回、コミュニケーションの場として、情報提供・情報共有の場として実施。
.
.
.
目的を果たすためにやり続けた結果として、
今年は【健康経営優良法人-ブライト500-】の認定をいただくことができました。
日本で上位500社に入れたようです。
取り組みが評価され、とても光栄です。
.
.
.
ですが、目的は「健康経営優良法人」になることではない。
社員の健康を、幸せを担保する会社になること。
.
.
.
これからも目的を見失わず、社員の健康を担保できる会社を目指し続けます。
----------------------------------------------------
◎市川工務店Instagram:
『@ichikawa_koumuten』