市川工務店 | らしさがある家づくり

BLOG

社長ブログ

夜の学びのシェア ー習慣形成ー

毎日の学びのシェアです。
特に考えず、書きました。。。
読みにくいと思います。
何言ってんだって思うかもしれないです。
すみません。笑
少しづつ改善していきます。。。
.
.
.
第7章:綿密な計画立案
.
1.時間を制し、人生を制する
人生の時間は限られている。
自分の人生の時間はあとどのくらい残っているのか?
まさに時間=命。この時間を大切にしなければならない。
自分自身、どんな人生を生きたいか?
その人生を生きるために、どんな時間の使い方をするべきなのか。自問自答。
そして、未来の出来事は、私達には管理できる。
なぜなら、思い描いたものは実現できるから。思考は現実化する。
こんな未来を作りたい!⇒そのために今何をしなければならないのか?この計画が未来を創り出す。
そして、毎日何をするのか?毎日の積み重ねが、1年になり、10年になり…私の人生になる。
今日が、今の瞬間が最後だとわかっているとしたら、今どんな行動をするだろう。
やり残したことはないか?もっとできることはないか?逃げているだけで、少しの勇気があればできることがあるのではないか?
できることはまだまだたくさんありそうだ。
もっともっとたくさん考えよう。そして、行動しよう。
わが人生に悔いなしと言い切れる人生に近づけよう。
.
2.努力よりも正しい選択
パレートの法則(80:20の法則)。
成果の80%は20%の優先事項で決まる。
世の中には報われる努力と報われない努力がある。
努力をするなら、報われる努力を優先する。
自分自身の20%の優先事項とは何か?
ここでもまた考える時間が必要になる。
幸い、私は今私のすべき20%の優先事項は明確になっている…と思っている。
だから今の自分を信じて優先事項に集中して行動している。
.
3.未来創造のプライオリティマネジメント
自分自身や会社の未来を創り出すためには、やはり考える時間の確保が重要。
この時間をどのようにとっていくのか?
これを計画できなければ、未来を創るなんてことはできない。
そのためにも計画は大切。
ただ計画を立てても、どうしても普段引っ張られてしまうことがある。それは緊急性。
ビジネスでもプライベートでも、緊急で重要なこと(第一象限)を優先し、その次に、緊急だが重要ではないこと(第三象限)を優先しがち。
しかし、大切なのは、緊急ではないが重要なこと(第二象限)。
.

.
将来を考えるということは緊急性はないが重要性が高いということ。
ここにいかに時間を使い、それを行動に移していくか。
これが未来を創り出すために必要なこと。
.
.
.
…学び続けてわかってはいるが、なかなかできていないのが現状。
いきなりすべてができるようにならなくても良いから、少しづつ、少しづつ成長していければと思う。
.
.
◎4DSTUDIO MINAMIALPSホームページ:『https://4d-minamialps.com/
.
◎市川工務店Instagram:『https://www.instagram.com/ichikawa_co/
.
◎市川工務店YouTube:『市川工務店4dstudiominamialpsチャンネル
.
◎市川工務店LINE:『市川工務店LINE公式アカウント』