『トイレ』は落ち着くという方も少なくないようです。
だからこそ快適な空間にしたいと思うのです。
古いお宅だと和式の便器であったり、トイレが家の外であったりと不便なことも多いはず。
便器も進化しさまざまな機能を備えています。
トイレや浴室といったところは身体の不自由な方などのために各市町村から介護のための補助を受けることもできます。そういったものも利用して快適な住環境を整えたいですね。
いまでは勝手に洗浄など奥様にうれしい機能も充実しています。
水廻りは年期がかかると特に修繕が必要になってきます。
>>CASA1
▼Before ▼Aftre
和式のトイレから洋式に手摺も付けました。
>>CASA2
▼Before ▼Aftre
手摺を付けて機能的なトイレをつけたい。
>>CASA3
▼Before ▼Aftre
和式のトイレから洋式に。手洗いスペースも新たに外に洗面を設けて
トイレ空間はスッキリと!